こんにちは。すずらん鍼灸院の大島です。
本日は、『生理不順を予防する8つの方法』の
5つ目『身体(生殖器官)を温める』について、
解説します。
【生理不順を予防する8つの方法】
1.睡眠の質を高める
2.規則正しい食生活
3.生理不順を予防する栄養素
4.生活習慣の見直し
5.身体(生殖器官)を温める
6.生殖機能を高めるサプリメント
7.漢方
8.鍼灸治療
身体が冷えると血行が悪くなり、それに伴い生殖器官の
血流も悪くなります。
血液は、新鮮な酸素や栄養素を運ぶ大切な働きを担っており、
さらに血液を通して疲労物質を体外に排出する役割も担って
います。
もし、血流が悪くなれば、新鮮な酸素や栄養素が回りにくく
なると同時に、疲労物質が体内に残留するようになります。
そのような状態になると、生殖器官に十分な栄養や酸素が
回らなくななって、機能が低下するようになります。
その結果、妊娠しにくい体質へとなってしまうのです。
そこで、身体(生殖器官)を温める必要性が出てくるのです。
ただ、生殖器官だけを温めればよいというわけではありません。
生殖器官を中心に温めることは、生殖器官の機能を整える
ために必要なことでもありますが、血流は身体全体を巡っています。
ポンプの役割を果たす心臓から送り出された血液は、
腹部、下半身を通った後、上半身、頭部を通過して、
再び心臓に戻っていきます。
このように血液は身体の隅々まで循環しているのです。
もし、身体の部位のどこかで血流が悪くなると、
身体全体の血流の循環も悪くなります。
生殖器官を部分的に温めることも大事ですが、
身体全体の血流も同時に改善する必要があります。
また、身体の外側から温めるだけでなくに、身体の内側
から温める工夫も必要になります。
これらについては次回、詳しく説明します。
公式サイト
レディース鍼灸・すずらん鍼灸院
女性のための健康応援サイト
自律神経失調症ガイド