こんにちは。すずらん鍼灸院の大島です。
今回は、「偏頭痛に効果のある栄養素」と『過度なダイエットを避ける』
についてご解説します。
※【偏頭痛の代表的な予防法】
1.寝過ぎ・寝不足を避ける
2.偏頭痛に効果のある栄養素を多く摂取
3.過度なダイエットを避ける
4.有酸素運動を中心にした運動
5.過剰なアルコールを避ける
6.ストレスに負けない身体つくり
7.ツボ刺激・鍼灸治療での体質改善
8.偏頭痛が発病するときの自分のパターンを知る
【偏頭痛に効果のある栄養素】
前回は、偏頭痛を予防する『マグネシウム』を紹介しましたが、
もう一つ、大切な栄養素があります。
それが、『ビタミンB2』です。
ビタミンB2は、偏頭痛に対して明らかな効果があるという
論文が発表され、別名『ビタミンB2療法』とも呼ばれる
ようになりました。
この『ビタミンB2療法』の研究により、偏頭痛が明らかに
改善されたという人の割合が60%に達したというデータさえ
あります。
ビタミンB2の摂取方法としてはビタミンB2錠剤がよく知られていますが、
本ブログでは、ビタミンB2を豊富に含む食べ物に絞って紹介しました。
【ビタミンB2が豊富に含まれる食べ物】
・牛、鶏、豚の肝臓(レバー)
・こんぶ、わかめ、ひじきなどの海草類
・うなぎ、どじょう
・納豆、卵、あま海苔
・大豆、小豆、落花生、インゲン豆
・玄米、小麦
・牛乳、ヨーグルト
【過度なダイエットを避ける】
マグネシウムやビタミンB2のように、偏頭痛の予防に
なる栄養素もあれば、悪い影響を与える成分(食事)もあります。
偏頭痛は、血管の拡張よる痛みが原因です。
つまり、血管拡張を促す成分を摂取すると、偏頭痛の症状が
発病しやすくなるのです。
ダイエット食品には、アスパラギン酸という血管を
拡張する甘味料などが多く含まれています。
その他、チョコレートに含まれるヒスタミン、チーズに
含まれるチラミン、防腐剤に含まれるグルタミン酸ナトリウム、
アルコールに含まれるアセトアルデヒドにも同じ働きがあります。
これらの成分を含む主な食べ物は、次のとおりです。
【偏頭痛を引き起こしやすい食べ物】
熟成チーズ
ダイエット食品
中華料理
チョコレート
アルコール
インスタント食品
ソーセージ
サラミ
ナッツ
このように偏頭痛を予防する栄養素を積極的に摂取しつつ、
偏頭痛を引き起こしやすい栄養素をなるべく避けることで、
偏頭痛を避けれるようになります。
(続く)
すずらん鍼灸院
院長 大島宏明
公式サイト
レディース鍼灸・すずらん鍼灸院
女性のための健康応援サイト
自律神経失調症ガイド